楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知

25/08/25

美しい青の輝きを放ち、人気を集める高知県・仁淀川。流域の魅力を伝えようと9月27日から、流域の6市町村を舞台に「仁淀ブルー体験博2025」が開かれる。今年は過去最多の57プログラムがそろい、この地ならではの体験を提供。「仁淀ブルー」と暮らす地域の風土を体感しよう。

主催は仁淀ブルー観光協議会で、今年で5年目。11月24日まで、仁淀川流域の土佐市、いの町、仁淀川町、佐川町、越知町、日高村が一体となって自然や歴史文化、アート、ものづくりなど地域の魅力を詰め込んだプログラムを提供する。

プログラムは多彩なカテゴリーで用意。「仁淀ブルーの青に溶け込む」では代表的な仁淀ブルースポット安居渓谷での「水上に浮かぶベッドで極上のお昼寝」、「仁淀であじわう」では昨年の同博最優秀賞プログラム「ようこそ、秘境へ!!“原木舞茸収穫体験”・きのこ仙人に弟子入り⁉」、「仁淀でアウトドア・まちあるき」では「FF歴40年超の大ベテランが教える、フライキャスティングの基礎」など地域色豊かなプログラムが用意されている。

安居渓谷

安居渓谷で極上体験を

詳しくはhttps://niyodoblue.clubへ。体験の予約は8月29日12時からウェブ予約、同30日10時から電話予約の受け付けがそれぞれ始まる。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ