楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

観光庁

人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求

25/09/11    トラベルニュースat本紙

観光庁の2026年度概算要求額は、東日本大震災の復興枠を含め814億円を計上した。 「持続可能な観光地域づくり」には前年度比146%の22億8900万円。そのうち観光地・観光産業における人材不足対策事業に同600%の3億円、新たに能登...

KNT―CT70周年記念ロゴ

4・4%増の243億3400万円 KNT―CT・7月の旅行取扱

25/09/10    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの7月の旅行取扱総額は前年比4・4%増の243億3400万円だった。コロナ禍前の2018年比では38・1%減。 国内旅行は同0・1%増、18年比38・8%減の139億6900万円。企業関連の取り扱いが増加し...

下呂温泉で感謝祭

三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜

25/09/10    トラベルニュースat本紙

岐阜県・下呂温泉で8月3日、温泉への感謝と温泉地のさらなる発展を願う温泉感謝祭(瀧多賀男実行委員長=水明館)が開かれた。1947年から始まった祭で、今回で77回目。温泉街の夏の恒例行事として定着している。 感謝祭は、室町時代中期の僧・...

観光地での交通事故削減へ対策 JTB、京都府警察本部らプロジェクト

25/09/09    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)が観光地での交通事故削減に取り組む。8月29日、京都府警察本部らと連携協定を締結。「京都 はんなり 和(なごみ)のみちプロジェクト」を立ち上げ、観光客の増加に伴う事故増加を課題に抱える京都において、今回は嵐山地区でデ...

東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集

25/09/09    トラベルニュースat本紙

東京都は、10月2~3日に実施する「大島トレッキング体験モニターツアー(障害者のトレッキング体験をサポートするモニターツアー)」の参加者を募集している。年齢や障害の有無にかかわらず、誰もが安心して参加できる自然体験型観光の充実を目指した...

日本旅行と島根県、災害時の支援で包括連携協定を締結

日本旅行と島根県、災害時の支援で包括連携協定を締結

25/09/08    トラベルニュースat本紙

日本旅行(吉田圭吾社長)は8月29日、島根県(丸山達也知事)と大規模災害発生時の支援に関する包括連携協定を締結した。緊急時への備えと迅速な対応を旅行会社の立場から支援していく。 協定では、大規模災害発生時に避難者らの避難場所として宿泊...

JTB

JTB、「訪日インバウンドVISION2030」を発表 地域共創とデータ利活用で持続可能な観光地域づくり

25/09/05    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は、訪日市場の成長と持続可能な観光立国の実現を目指した事業戦略「訪日インバウンドVISION2030」を策定、9月1日に発表した。観光立国推進基本計画で掲げた2030年度目標に向け、地域共創やデータの利活用で持続可能...

ANTA松嶋副会長

松嶋副会長の就任祝う ANTA会員ら50人が参加

25/09/05    トラベルニュースat本紙

社団法人全国旅行業協会(ANTA)の総会で副会長に選出された松嶋洋さん(九州旅行会)の就任をお祝いする会が7月28日、熊本市中央区の熊本キャッスルホテルで開かれた。祝う会発起人で全旅の中間幹夫社長、ANTAの近藤幸二会長ら約50人が松嶋副会...

日本旅行

売上高微増も純損失1億4200万円 日本旅行・中間決算

25/09/04    トラベルニュースat本紙

日本旅行(吉田圭吾社長)はこのほど、2025年度中間決算(1―6月)を発表した。連結業績で売上高は前年同期比0・6%増の976億2400万円と微増。一方で売上総利益は同6・3%減の198億1500万円、営業損益は前期から11億2300万円減...

石川県土橋順一課長

北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議

25/09/04    トラベルニュースat本紙

富山県、石川県、福井県は7月29日、北陸3県の魅力を発信する「第7回北陸観光PR会議」を東京・京橋で開いた。 会議には観光関連のメディアが100人以上参加したほか、3県から出展した地域・団体など15ブースが設けられ、観光地域説明会や商...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ