トラベルニュースat本紙 記事一覧

25年10月10日号 トラベルニュースat本紙
貸切バス新運賃・料金を公示 国交省、7-8%の値上げ・経過措置も 国土交通省は9月26日、貸切バスの新たな運賃・料金を公示した。貸切バス運転者の賃金水準を全産業平均給与額まで引き上げる原資を確保するためで、担い手不足の解消を図...

世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京
東京都・臨海副都心エリアで整備を進めている噴水「ODAIBAファウンテン(仮称)」が2026年3月にお目見えする。 高さ150メートルの噴水と、東京都の花・ソメイヨシノをモチーフにした横幅250メートルの噴水を組み合わせた世界最大級の...

12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨
リョケンは12月8―9日、山梨県下部温泉郷の下部ホテルで旅館大学セミナーを開く。 温泉旅館の中に、テナントして体験型宿がある珍しいスタイルで滞在価値を提供している事例を学ぶ。 下部ホテルの矢崎道紀社長による「100年企業への挑戦...

創業120周年を記念 日本旅行、10月9日から「大感謝祭」
日本旅行は10月9日から、創業120周年を記念したキャンペーン「大感謝祭」を始める。11月1日に節目を迎えるにあたり、旅行予約に使えるクーポンの配布やくじなどの企画で長年の感謝を伝える。 第1―4弾まで企画を設定。第1弾は10月9日1...

日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出
米国などで読まれている大手旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」の読者投票ランキング「リーダーズ・チョイス・アワード」の米国版で「世界で最も魅力的な国」に日本が1位に選ばれた。10月7日に発表された。1位になるのは3年連続。 リーダーズ...

外国人労働者の受け入れで人材不足解消へ事業本格化 日本旅行、登録支援機関登録・有料職業紹介事業認可を取得
日本旅行(吉田圭吾社長)が、観光産業が抱える大きな課題である人材不足解消への取り組みを本格化させる。登録支援機関の登録、有料職業紹介事業の認可を取得。企業や団体への外国人労働者の受け入れやサポートを行う事業を展開することで、旅行会社の立場か...

データ分析・省人化から人材確保を学ぶ 観光庁、10月21日に宿泊事業者向けオンラインセミナー
観光庁は10月21日、宿泊事業者向けのセミナーをオンラインで開く。宿泊産業の大きな課題である人材確保・人手不足の解決をテーマに学びを深める。 初回となる今回は「データ分析・省人化」に焦点を絞り、人手不足に悩む宿泊事業者のデータ分析、省...

【人事異動】KNT―CTホールディングスグループ 10月1日付
〇KNT―CTホールディングス 社長室(訪日推進)グローバル事業担当部長峯村直子(近鉄HRパートナーズ取締役)▽監査部内部統制担当部長横山美雪(同同課長) 〇クラブツーリズム 国内仕入戦略部長鷲澤弘行(テーマ旅行部部長)▽マーケテ...

観光庁、登録DMO12法人・候補DMO8法人を追加登録
観光庁は10月1日付で、「登録DMO」12法人、「候補DMO」8法人を追加登録した。これで「登録DMO」は332法人、「候補DMO」は31法人となった。 登録された法人は次の通り。 【登録DMO】 地域連携DMO…長崎県観光連...

宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた7月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比2・6%減の5575万人泊だった。 日本人宿泊者数は同2・0%減の4177万人泊。外国人宿泊者数は同4・2%減の1398万人泊。 客室稼働...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ