楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

和気あいあいに納涼 観栄会

25/09/13    トラベルニュースat本紙

旅行会社と受入機関でつくる観栄会(76会員、田中聖之会長=たなか観光)は9月2日、大阪府泉大津市の関空泉大津ワシントンホテルで「納涼名刺交換会」を開いた。45人が参加した。 田中会長は「以前、観栄会は『遊びの会』だと言われたこともある...

日本の旬 沖縄

沖縄の魅力は無限大 JTB、10月から「日本の旬 沖縄」を展開

25/09/12    トラベルニュースat本紙

JTB(山北栄二郎社長)は10月1日から、国内旅行活性化を目的に展開する国内旅行キャンペーン「日本の旬 沖縄」を展開する。「沖縄の魅力は無限大」をキャッチコピーに、旅行商品の展開などを通して沖縄の魅力を世界へ発信。地域、旅行者双方が元気にな...

東海サミット

初の東海サミット 全国の旅行会社・受入ら170人、東海4県への誘客促す

25/09/12    本紙から

三重・静岡・岐阜・愛知の東海4県に所在する株式会社全旅の事業会社が9月1日、東海エリアへの誘客を目的にした「東海サミット2025」を9月1日、名古屋市中村区のウインクあいちで初めて開いた。全国各地のANTA会員や東海エリアを中心にした受入機...

わかやま12湯が万博でイベント

よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント

25/09/12    トラベルニュースat本紙

和歌山県の温泉の魅力を知ってください―。1日当たりの一般来場者が初めて20万人に到達した大阪・関西万博会場で9月6日、わかやま12湯推進協議会(青木査稚子会長=トラスト旅行)が来場者に向けて県内の温泉をPRした。 関西パビリオン和歌山...

動いてナンボが観光人

25/09/12    本紙から

最近、仕事をモノにしている人の共通点を感じた。一つは「動き回っている人」。セールスや会合に足繁く通って情報を引き出し集め、自分自身を「買って」もらえるようにしている人のことだ。 ある旅行会社の社長は、顧客の求める宿や立ち寄り先へ自ら足...

25年9月10日号 トラベルニュースat本紙

25年9月10日号 トラベルニュースat本紙

25/09/12    本紙から

初の東海サミット 全国の旅行会社・受入ら170人、東海4県への誘客促す 三重・静岡・岐阜・愛知の東海4県に所在する株式会社全旅の事業会社が9月1日、東海エリアへの誘客を目的にした「東海サミット2025」を9月1日、名古屋市中村...

環境省、「エコツーリズム大賞」を募集 11月14日まで受け付け

25/09/11    トラベルニュースat本紙

環境省と日本エコツーリズム協会は、エコツーリズムの優れた取り組みを表彰する「エコツーリズム大賞」を募集している。エコツーリズムの質的・量的向上、情報交換など関係者の連帯感を醸成、さらなる普及・定着につなげる。 同大賞は今回で21回目。...

観光庁

人材不足や能登復興を支援 観光庁26年度概算要求

25/09/11    トラベルニュースat本紙

観光庁の2026年度概算要求額は、東日本大震災の復興枠を含め814億円を計上した。 「持続可能な観光地域づくり」には前年度比146%の22億8900万円。そのうち観光地・観光産業における人材不足対策事業に同600%の3億円、新たに能登...

KNT―CT70周年記念ロゴ

4・4%増の243億3400万円 KNT―CT・7月の旅行取扱

25/09/10    トラベルニュースat本紙

KNT―CTホールディングスの7月の旅行取扱総額は前年比4・4%増の243億3400万円だった。コロナ禍前の2018年比では38・1%減。 国内旅行は同0・1%増、18年比38・8%減の139億6900万円。企業関連の取り扱いが増加し...

下呂温泉で感謝祭

三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜

25/09/10    トラベルニュースat本紙

岐阜県・下呂温泉で8月3日、温泉への感謝と温泉地のさらなる発展を願う温泉感謝祭(瀧多賀男実行委員長=水明館)が開かれた。1947年から始まった祭で、今回で77回目。温泉街の夏の恒例行事として定着している。 感謝祭は、室町時代中期の僧・...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ