トラベルニュースat本紙 記事一覧

石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」
観光庁は10月16日、インバウンドに対応した観光地域づくり法人(DMO)の形成を促進する「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」について2次採択6法人を発表した。内訳は外部専門人材の登用が3法人、中核人材の確保及び育成が1法人...

過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は10月15日、9月の訪日外国人旅行者は前年同月比13・7%増の326万6800人と発表した。1―9月の累計は同17・7%増の3165万500人となり、過去最速で3千万人を突破。残り3カ月での4千万...

万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業
10月13日で幕を閉じた大阪・関西万博の盛り上がりを冷まさぬよう、交通、エンターテインメント、旅行会社がタッグを組む。JR西日本とユー・エス・ジェイ(USJ)、JTBは関西エリアの観光・地域経済活性化へ協業を始めると同15日に発表した。大阪...

堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ
新潟が拠点の地域航空会社「トキエア」は10月2日、新体制の社外取締役に〝ホリエモン〟の愛称で知られる実業家の堀江貴文さんが参画したと発表した。小型航空機の製造に参画することも明らかにした。2026年度で単月黒字化、27年度で通年黒字化を目指...

美しき監獄に泊まる 星野リゾート、2026年4月に「奈良監獄ミュージアム」開館/奈良
星野リゾートは2026年4月27日に「奈良監獄ミュージアム」を開館する。 奈良市の国重要文化財・旧奈良監獄の保存活用事業として、ミュージアムと付帯のホテル事業を展開。コンセプトは「美しき監獄からの問いかけ」とし、歴史的建造物が醸し出す...

2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの8月の旅行取扱総額は前年比2・0%減の281億5800万円だった。コロナ禍前の2018年比では41・8%減。 国内旅行は同2・4%減、18年比46・4%減の154億2400万円。企業コンベンションの取り扱...

人手不足と外国人人材の活用 JKKが大阪で定例会議と勉強会
全旅連女性経営者の会(JKK、山田佐知会長=ほてるISAGO神戸)は10月1日、大阪市淀川区のホテルプラザオーサカで2025・26年度の第2回定例会議と勉強会を開いた。勉強会では人手不足や外国人人材の活用など、宿泊産業が直面する課題について...

京旅協、協定機関との懇談・交流会
京都府旅行業協同組合(46会員、常田学理事長=ウイングトラベルサービス)は9月24日、京都市下京区のホテルグランヴィア京都で、協定機関との懇談・交流会を開いた。 常田理事長は交流会の席上で「これまで我々の業界の情報収集は料理に例えると...

瀬戸内や箱根、飛騨高山など7法人を選定 観光庁「先駆的DMO」
観光庁は3月28日、世界に誇れる持続可能な観光地域づくりを行う「世界的なDMO」のモデル形成を目指して支援していく「先駆的DMO」7法人を選定した。これまでこれまでに選定された法人は11法人に。今後、戦略的な伴走支援を実施していく。 ...

初の「中部・北陸」開催 ツーリズムEXPOジャパン、4日間で12万7千人来場
日本観光振興協会、日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)は9月25―28日、Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)でツーリズムEXPOジャパン(TEJ)2025愛知・中部北陸を開いた。海外82カ国の国・地域、135...
トラベルニュースat本紙 カテゴリ
- 観光行政
- 観光行政・観光総合 アーカイブ
- 旅行業
- 旅行業 アーカイブ
- 旅館ホテル
- 旅館ホテル アーカイブ
- インバウンド
- インバウンド アーカイブ
- 地域情報
- 地域情報・温泉 アーカイブ
- 交通
- 交通 アーカイブ
- 総合
- 総合 アーカイブ
- 小社来訪
- 西日本 アーカイブ
- 東日本 アーカイブ
- クローズアップ
- 座談会 アーカイブ
- リポート アーカイブ
- 座談会 アーカイブ
- インタビュー アーカイブ
- 観光と人 アーカイブ
- 本紙から
- バックナンバー アーカイブ
- 1面記事 アーカイブ
- 社説 アーカイブ
- 編集部から アーカイブ
- コラム
- コラム アーカイブ












