地域情報

国交省の地域づくり表彰 大臣賞に「那須まちづくり」と「RENEW実行委員会」
国土交通省は10月8日、地域づくり活動の優良事例を表彰する2020年度の「地域づくり表彰」(37回目)で、「那須まちづくり」(栃木県那須町)と「RENEW実行委員会」(福井県鯖江市)の2団体に最優秀賞である国土交通大臣賞に授与すると発表した...

慶尚北道日本観光事務所 エッセーと写真を募集、「旅への思い膨らませてほしい」
慶尚北道日本観光広報事務所(兵庫県神戸市)が、慶尚北道で体験した、もしくはこれから行きたい、体験したい旅のエッセーと写真を募集している。優秀な作品には賞金と現地の宿泊券などが贈られるほか、ウェブでも配信する。 エッセー部門はA4紙に日...

沖縄県 オンラインスポーツイベントの開催費を補助、公募で7件程度を選考
沖縄県がスポーツイベントの主催者に対し開催費用を最大400万円補助する「オンライン等を活用したスポーツイベント開催支援事業」の対象事業を募集している。 コロナウイルス感染症の影響により、全国で多くのスポーツイベントが中止されているなか...

京都市が初の1位に アメリカの人気旅行誌「世界で最も魅力的な都市ランキング」
アメリカの大手出版社が発行する旅行雑誌「コンデ・ナスト・トラベラー」の世界で最も魅力的な都市ランキングで、初めて京都市が1位に選ばれた。前年は東京が1位であり、日本の都市が2連覇を果たした。 ランキングは「Best Big Citie...

東京の旅行者数 1-3月は2割減の1億1364万人、訪日客は4割減の223万人
東京都は10月6日、今年1-3月に東京在住者を含む都内観光旅行者数が21・5%減の1億1364万人だったと発表した。このうち訪日旅行者は38・7%減の223万人だった。 [caption id="attachment_16631" a...

2019年の訪都旅行者 生産波及効果は0・1%増の11兆8400億円
東京都は10月6日、2019年1-12月の訪都旅行者による経済波及効果について、都内経済への生産波及効果が前年比0・1%増の11兆8400億円だったと発表した。生産波及効果の伸び率は前年の4・1%増から鈍化した。 6月に公表した「20...

深く身近に城崎温泉を体感せよ 体験プログラム「ステキ体験旅行博」、10月23日から開催/兵庫
兵庫県城崎温泉では10月23日から、この地ならではの多彩な体験プログラムを実施する「城崎温泉ステキ体験旅行博」が開かれる。地域住民が考える地域の魅力を体感できるプログラムを30そろえ、城崎だけの「ステキ」な時間を過ごしてもらう。 同博...

東京・渋谷駅前に10月1日、新たな観光案内所がオープン
東京・渋谷駅前に10月1日、新たな観光案内所「SHIBU HACHI BOX」がオープンした。 [caption id="attachment_16539" align="aligncenter" width="600"] SHIBU...

東北観光機構 11月と1月にオンライン教育旅行セミナー、震災・防災学習など紹介
東北6県プラス新潟県の自治体や、観光産業を中心とした経済界で構成する東北観光推進機構は11月20日と2021年1月21日の2日間、学校関係者や旅行会社、受け入れ事業者を対象に、「2020年度東北教育旅行セミナー」をオンラインで開催する。 ...

豊洲市場のマグロのセリ見学 規模縮小し11月2日から再開
東京都は10月1日、コロナウイルス感染症の影響で今年2月から休止していた豊洲市場のマグロのセリの見学について、11月2日から規模を縮小して再開すると発表した。 [caption id="attachment_16530" align=...