楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

大雨被害の宿泊業を支援 九州運輸局内に特別相談窓口を設置

21/08/27

九州各地に被害をもたらした8月の大雨で被災した宿泊事業者などを支援するため8月25日、九州運輸局内に特別相談窓口が設置された。 窓口は九州運輸局観光部観光企画課に設置。被災した宿泊事業者など観光関連事業者からの被害状況や要望をヒアリン...

JR九州嬉野温泉宿泊施設

JR九州、嬉野温泉に宿泊施設を開発 西九州新幹線開業で地元の魅力を発信/佐賀

21/08/27

JR九州は8月26日、佐賀県嬉野市内に土地を購入が完了し、嬉野温泉で宿泊施設を開発すると発表した。2022年秋ごろに開業を予定する西九州新幹線にあわせ、温泉と嬉野茶という地域の魅力のアピールにつなげる。 宿泊施設は、旅館「神泉閣」の跡...

越乃Shu*Kura

「越乃Shu*Kura」が「謙信Shu*Kura」として越後路を走る JR東日本、10月22―24日に特別運行

21/08/27

JR東日本は10月22―24日、新潟県内を走る観光列車「越乃Shu*Kura」を、越後の名将・上杉謙信を名をとった「謙信Shu*Kura」として運行する。新潟―上越妙高を往復する特別列車で、23、24日に上越エリアで開かれる「第16回越後・...

山代温泉観光協会

地域ブランドの醸成へ 山代温泉観光協会、新たに3ビジョンを発表/石川

21/08/27

石川県の山代温泉観光協会(萬谷正幸会長=瑠璃光)は7月27日、ゆのくに天祥で2021年度通常総会を開き、地域ブランド醸成や町並み整備、プロモーション戦略に関する3つのビジョンを新たに発表した。 3つのビジョンは(1)日常生活に根差した...

新会長に木村さん(鳥羽・戸田家) 三重路会

21/08/27

三重県観光関西協議会(三重路会)はこのほど、2021年度書面議決総会を開き、任期満了に伴う役員改選で、新会長に木村久喜さん(鳥羽・戸田家)を選出したほか21年度事業計画、事業予算などいずれも原案通り可決した。 感染拡大の影響で20年度...

はとバス 劇団四季「アナと雪の女王」鑑賞ツアーを発売

21/08/26

緊急事態宣言下の東京で、ほとんどのバスツアーを中止しているはとバス(東京都大田区)が、「劇団四季ミュージカル『アナと雪の女王』鑑賞ツアー」を発売した。 東京駅丸の内南口から、劇場の「NOMURA野村證券ミュージカルシアターJR東日本四...

日本旅行業協会 11月のトラベルマートに向けオンライン説明会

21/08/26

日本旅行業協会(JATA、菊間潤吾会長=ワールド航空サービス)は11月にオンライン・トラベルマート「海外旅行再開の準備を始めよう」を開く。 [caption id="attachment_24301" align="aligncent...

阪急交通社広島県神石高原町

「オトナの酒学旅行」第6弾は広島県神石高原町へ 阪急交通社、10月にオンラインツアー

21/08/26

阪急交通社は10月、オンライン旅行企画「おうち旅」シリーズの「オトナの酒学旅行」の第6弾として広島県神石高原町への旅を実施する。自宅にいながらライブ映像を通して神石高原の自然と食、酒文化に触れられる。 「オトナの酒学旅行」は、全国の酒...

白馬

夏秋の信州白馬を気ままにサイクリング ビッグホリデー、ツアー商品を設定

21/08/26

ビッグホリデーはこのほど、長野県白馬村を雪のない夏秋も楽しめるサイクルツーリズムツアーした。爽快な夏、美しい紅葉の白馬の自然を電動自転車で気軽に楽しんでもらう。 クロスバイクタイプとシティサイクルの2タイプの電動自転車を2日間セットで...

JR東海、9月3日に中央本線の運転を全線で再開 奈良井―塩尻は8月28日

21/08/26

JR東海は8月25日、8月の大雨の影響を受け、一部区間がバスによる代行輸送となっていた中央本線の運転を9月3日全線で再開すると発表した。 代行輸送となっていたのは南木曽―上松、奈良井―塩尻。奈良井―塩尻は8月28日始発から、南木曽―上...

観光行政 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ