小笠原諸島、返還50周年記念で「絵具」PJ/東京
18/05/23
今年6月26日に日本返還50周年を迎える小笠原諸島(東京都)。返還50周年を記念し、島民が選んだ小笠原の色を絵具にした「OGASAWARA50COLORS」をウェブサイトで、2タイプ250セット限定(1万2500円と2万円)で販売している。海や海岸、星空などの自然景観やクジラやオカヤドカリ、コウモリといった生物、特産の果物や花など小笠原の宝を50の色彩と色名で表現している。
東京から南に約1000キロの太平洋上、父島、母島など30ほどの島からなる小笠原諸島。第二次大戦後の米国施政権下から日本に返還されたのは1968年。人口は2600人で、絵具プロジェクトには100人以上の島民が参加した。
2011年には日本で4番目となる世界自然遺産に登録され、訪れる観光客も急増した。
現在、東京港と父島には16年に新造された「おがさわら丸」が3日から6日に1便運航している。所要時間は約24時間で、年間の来島者は約3万人。
6月30日に父島で返還50周年記念式典と祝賀パレードが行われる。
地域情報 の新着記事
- 流域6市町村で地域文化を体感 9月27日から「仁淀ブルー体験博」/高知(25/08/25)
- 「万福の旅」おいでませふくの国 10―12月に山口プレDC開催(25/08/24)
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)