コロナ:長野県 5月6日まで信州の観光はお休みキャンペーン
20/04/25
長野県は県外からの観光客の来訪を抑制しようと、4月25日から「信州の観光はお休みキャンペーン」を始めた。5月6日まで。
期間中、諏訪、松本、長野など高速道路の主要インターチェンジや道の駅で、県外からの来訪者に啓発活動を行うほか、県外ナンバーの流入量を調査する。
JRの主要駅でもポスターを掲示し、観光旅行の自粛を訴える。
また、旧軽井沢銀座や上田城跡公園、善光寺などの人気観光地では、地元と協力して巡回を実施する。
長野県では23日から、人が集まる施設に対して、5月6日までの休業を要請していて、旅館ホテルなどの宿泊施設も対象に含めた。そのため多くの宿泊施設が休館している。
宿泊施設には、休業協力金とし1事業者あたり30万円が支給される。
長野県では、「来られない、楽しめない、泊まれない」を、キャンペーンで発信していく。
地域情報 の新着記事
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)
- 万博プラス大阪観光を 大阪DCがスタート(25/04/17)