愛媛県大阪事務所、やさいの日で夏野菜配布 真珠ガチャも人気
愛媛県大阪事務所は8月31日、大阪市西区・肥後橋の同事務所前で愛媛県産の夏野菜を無料で配布した。やさいの日(8月31日)にちなんだイベントで、この夏初めて行った。
イベントはJA全農えひめ、JA愛媛野菜生産者組織協議会、名京阪神愛媛会との共催。長雨などの影響で野菜の高騰が続く中、通行人やビジネスマンには思わぬプレゼントになった。キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜セット約150人分はあっという間になくなった。

愛媛県産の夏野菜を無料で配布
同事務所では、周囲のオフィス街に勤めるOLたちの話題を集めたユニークな取り組みも。6月末に設置した「真珠のガチャガチャ」がそれ。
1回1千円の高額ガチャガチャだが、中身は愛媛県が生産量全国1位を誇る本物の「真珠」。ネックレスやイヤリングなどなどのアイテムが必ずカプセルに入っており、いずれも認定証付き。特別な“当たり”のカプセルも混じっており、時間帯によっては行列ができるほどの人気だという。

OLに人気の真珠のガチャガチャ
愛媛県大阪事務所の鶴村幸弘所長は「昨年の豪雨で、宇和海の養殖真珠は大きな打撃を被りました。愛媛が誇る真珠を大阪の皆さんにしていただくとともに、地元の復興支援にもつながれば」と話す。中には万札を持ってガチャガチャするおじさんもいるという。
鶴村所長は「テレビ番組で紹介されたこともあって、一気に事務所を訪れる人が増えました。現地へ訪れていただくきっかけになれば」と話していた。
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)