夜の福知山城でプロジェクションマッピング 10月1日から「福知山ナイトツーリズム」展開/京都
20/09/25
京都府は地域の文化財を生かして夜の観光素材を創出する「ナイトツーリズム促進事業」を実施する。第1弾は福知山市での「福知山ナイトツーリズム−福知山の夜をあそびつくす」。大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公、明智光秀が築いた福知山城を軸に、多彩な夜のイベントを実施。宿泊・周遊需要を喚起し、コロナ禍で沈んだ地域経済に復活の灯りをともす。
事業は府や市、海の京都DMO、福知山市の各団体らが共催。福知山城のライトアップやグルメイベントを催し、市内外からの来訪を促す。
「福知山イル未来と(いるみらいと)2020−明かき光(あかきひかり)」は10月1日−11月3日に開催。「福知山の歴史・文化と現代アートの融合」をテーマに、福知山城を映像・空間ディレクターの三谷正さんの総合演出によるプロジェクションマッピングで演出する。光秀の治水対策をはじめ市の歴史や文化を表現するという。
時間は18−21時。9月26日に試験点灯、10月1日に点灯式を行う。
「ザ・ワンダーナイトパーティー」は「福知山イル未来と」期間中に3つのイベントを開催。まちづくりについての講演と福知山の味わい、交流を楽しむ「ルーフトップサロン」を10月1、10、17日に、移動屋台が夜の福知山城下をめぐるグルメイベント「ナイトホッピング withナイトホッパーズ」を10月17日に、雑貨や飲食店が集うマルシェ「ナイトワンダーマーケット」を10月24日にそれぞれ開く。
地域情報 の新着記事
- みやぎアンバサダーサミット 11カ国・地域が参加、観光交流拡大へ(25/01/24)
- 【2月2日限定】東京・両国の回向院で徳川家ゆかりの忍者が忍術体験、名鉄観光サービス主催(25/01/21)
- 鹿児島の宝物を見つける旅 鹿児島県、宿泊キャンペーンを実施(25/01/17)
- 【1月18、19日開催】将軍ロードで20年ぶりに神楽復活! 埼玉・川口で「川口神楽夜間公演」(25/01/16)
- 祇園甲部歌舞会「都をどり」 4月1日から京都・祇園甲部歌舞練場で上演(25/01/15)