草津町 9月の入込数は前年比26%減、前月から9ポイント改善
20/10/12
群馬県草津町は10月9日、9月の入込客数が前年比25・6%減の19万5721人だったと発表した。前年比は8月の34・7%減から9ポイントほど回復した。ただ、群馬県独自の県民割りの実施された7月の20・3%減までは届かなかった。

これから紅葉の志賀草津高原ルート
群馬県では県内の宿泊需要を喚起しようと6月5日から7月31日まで、県民を対象に1泊6000円以上の宿泊について、県と宿泊施設で5000円を補助するキャンペーンを実施していた。
コロナウイルス感染症の影響で、草津町の入込数は4月から大きく落ち込み、前年比で4月が84・1%減、5月が90・3%減、6月が79・%減、7月が20・3%減、8月が34・7%減と推移している。
9月の入込客の内訳は、宿泊者数が26・0%減の13万6074人、日帰り客数が24・8%減の5万9647人だった。
地域情報 の新着記事
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)
- 皇太子が万博訪問 スウェーデン、持続可能性サミット参加(25/10/29)
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)










