世界遺産をARクイズで学ぶ 富岡製糸場で小学生高学年向け企画/群馬
21/11/27
世界文化遺産の富岡製糸場(群馬県富岡市)で11月8日から、専用アプリや専用端末が不要の拡張現実(AR)技術を用いた「スマホでチャレンジ!富岡製糸場ARクイズ」が始まった。
VR・AR技術の活用を研究開発しているプロビジョン(横浜市)が提供。小学生高学年向けのクイズで、子どもたちの新しい学びの機会を設けて、世界遺産の価値をアピールする。
地域情報 の新着記事
- 北海道ワインが金賞受賞/ワイナリー見学で受賞銘柄の試飲も(22/08/12)
- NEXCO東日本など 8月15日から「山形ラーメンマップ」(22/08/11)
- 北陸道上り線8月10日、JR北陸線は11日から。交通網の復旧進む/福井県豪雨(22/08/09)
- 千葉・勝浦市内の海水浴場が10日まで遊泳禁止、コロナでライフセーバー不足に(22/08/09)
- 栃木・鬼怒川温泉 8月28日までオープントップバスを運行(22/08/08)