世界遺産をARクイズで学ぶ 富岡製糸場で小学生高学年向け企画/群馬
21/11/27
世界文化遺産の富岡製糸場(群馬県富岡市)で11月8日から、専用アプリや専用端末が不要の拡張現実(AR)技術を用いた「スマホでチャレンジ!富岡製糸場ARクイズ」が始まった。
VR・AR技術の活用を研究開発しているプロビジョン(横浜市)が提供。小学生高学年向けのクイズで、子どもたちの新しい学びの機会を設けて、世界遺産の価値をアピールする。
地域情報 の新着記事
- 万博プラス周遊を促す 大阪観光局と奈良県、お得な「楽遊パス」販売(25/03/19)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- クルーズの寄港地としての長崎港の魅力向上 日観振と長崎国際観光コン協が連携して取り組み(25/03/06)
- 万博に来たなら和歌山の旅をプラス 和歌山県やJR西日本、4月13日から「プラスワントリップ」キャンペーン(25/03/05)
- 「あんぱん」の舞台訪ねて 高知県、関西の旅行社招く(25/03/04)