奈良・大立山まつり 出演俳優らが東京で見どころを紹介
21/12/16
奈良市で2022年1月22、23日の2日間開かれる「大立山まつり2022 奈良ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつり」を知ってもらおうと12月15日、東京・銀座の奈良まほろば館で実行委員長や称徳天皇役で出演する奈良県出身の俳優、太田夢莉さんによるトークイベントが開かれた。
まつりの会場は奈良県コンベンションセンターと平城宮跡歴史公園の2カ所。持国天、増長天、広目天、多聞天の四天王像を乗せた大立山と呼ばれる大きな山車4基が展示される。若草山焼き、東大寺二月堂修二会(お水取り)などに加えた新たな冬のイベントとして2016年に始まった。
今回は現地のほかオンラインでも配信する。
トークショーで太田さんは「奈良時代の雰囲気を楽しんでほしい」とまつりの見どころを紹介した上で「好きな郷土食と言えば給食にも出た柿の葉寿司です。現地参加される機会があれば味わってみてください」と食もアピール。まつり期間中は地域のうまいもの展やガストロノミーツーリズムをテーマにしたシンポジウムも開かれる。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)