奈良・大立山まつり 出演俳優らが東京で見どころを紹介
21/12/16
奈良市で2022年1月22、23日の2日間開かれる「大立山まつり2022 奈良ちとせ祝(ほ)ぐ寿(ほ)ぐまつり」を知ってもらおうと12月15日、東京・銀座の奈良まほろば館で実行委員長や称徳天皇役で出演する奈良県出身の俳優、太田夢莉さんによるトークイベントが開かれた。
まつりの会場は奈良県コンベンションセンターと平城宮跡歴史公園の2カ所。持国天、増長天、広目天、多聞天の四天王像を乗せた大立山と呼ばれる大きな山車4基が展示される。若草山焼き、東大寺二月堂修二会(お水取り)などに加えた新たな冬のイベントとして2016年に始まった。
今回は現地のほかオンラインでも配信する。

トークショーで太田さんは「奈良時代の雰囲気を楽しんでほしい」とまつりの見どころを紹介した上で「好きな郷土食と言えば給食にも出た柿の葉寿司です。現地参加される機会があれば味わってみてください」と食もアピール。まつり期間中は地域のうまいもの展やガストロノミーツーリズムをテーマにしたシンポジウムも開かれる。
地域情報 の新着記事
- 次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京(25/11/04)
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)










