全国道の駅シンポジウム、10月21日に山形県飯豊町で
22/10/12
全国「道の駅シンポジウム」が10月21日、山形県飯豊(いいで)町で開かれる。今年で10回目。
基調講演やパネルディスカッションを通じて、道の駅が生活や観光などの拠点として地域の活性化に資する取り組み、モデルとなる姿を模索する。
弘前大学の平井太郎教授の基調講演「道の駅からはじまる地域づくり」のほか、パネルディスカッションには宮城県大崎市、山形県西川町の市町長や東北エリアの道の駅駅長らが参加する。飯豊町町民総合センター「あ~す」で14-17時30分。参加申し込みはウェブサイトから。
「道の駅いいで めざみの里」の駐車場では10-15時に「道の駅まつり」を開催する。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)