コロナ禍の新しい旅行 ウイニングトラベルサービス・常田社長、直案会定例会で講演(2)
21/01/12
常田さんのウイニングトラベルサービスは今、同じ京都市内で営業するアルファトラベル(森野茂社長)とチェルカトラベル(井上雪子社長)の3社で20年5月から、「京都の今」を伝えるオンラインツアーを実施している。
インバウンドが来なくなった京都。それはそれでたいへんなのだが、観光客でごった返していた清水寺や三寧坂、平安神宮は本来の落ち着いたたたずまいに戻った。こんな京都のまちはコロナ禍の今しかない。そこで「京都の今」を撮影。「フェイスブックで配信したところ、当初は10人ぐらいだったのが今は1千人を超える方に見てもらえるようになりました」。
「京都の今」はさらに広がりを見せている。「旅行会社やバス会社、バスガイドらは今ほとんど仕事がないため、京都の情報発信や撮影の協力を得ています」。その中から副産物も少なからず生まれている。
「京都への修学旅行の中止が相次ぐなか、修学旅行へ行けない学校からオリジナルの修学旅行DVDを作成してほしいとか、旅行に出かけられない老人クラブから紅葉の嵐山などオリジナルツアーの依頼が来るようになりました」という。オンラインツアーは利益が出る事業になりつつあると常田さんは伝えた。
(前の記事)コロナ禍の新しい旅行 ウイニングトラベルサービス・常田社長、直案会定例会で講演(1)
旅行業 の新着記事
- “バーチャルな日本”で人流・商流を創出 JTB、仮想空間による交流・経済圏プラットフォーム事業を開始(21/04/09)
- 大井川鐵道初・本線電車運転体験などファン垂涎企画 日本旅行が5月にツアー/静岡(21/04/08)
- 英国テーマのQE日本周遊にザ・ブートレッグ・ビートルズ出演、22年春(21/04/06)
- 大規模災害時の応援職員の宿泊施設確保 日本旅行、名古屋市と協定締結(21/04/05)
- 石鎚山系で自然観光を促進 クラブツーリズム、ソラヤマいしづちと包括連携協定/愛媛・高知(21/04/04)