楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

鳥取・平井伸治知事が「スナバ国×サンドランド」コラボメニューPR

23/08/15

鳥取県(スナバ国)はこのほど、映画「SAND LAND(サンドランド)」とのコラボレーション企画を実施している。8月15日には発表会を開き、平井伸治知事が東京・新橋にあるアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」の2階レストラン「ももてなし家」で実施する「『SAND LAND』鳥取県コラボメニューフェア」をPR。「幻の泉」をモチーフにした青いカレーなど鳥取県の食材を使った期間限定コラボメニュー5品を紹介した。9月30日まで。

鳥取県(スナバ国)×サンドランド

鳥取県(スナバ国)×サンドランドをPRする平井知事(右)

サンドランドは、漫画家・鳥山明氏の伝説の名作を完全映画化したものとして、8月18日から公開。今回は、鳥取県と「砂」つながりでコラボレーションが実現した。

試食する平井知事

試食する平井知事

平井知事は、「鳥取県はスナバ国を名乗っている。このたびは東宝などと連携し、コラボメニューを開発し、販売することとなった。この機会に便乗し、幻の泉をイメージした青いカレーや、ベルゼブブにちなんだカレーを作った」と話し、企画については「どうだ!かなりの “ワル” だろ!」と、主人公であるピンクの悪魔の王子ことベルゼブブの言葉を使いながらメニューを紹介した。

提供メニュー

提供メニュー

メニューの詳細:https://www.torioka.com/sandlandmenu/

平井知事は、台風7号が鳥取県に近づいていることにも触れ、「臨戦体制でやっている。この後、北の丸公園で戦没者慰霊祭が終わったら、山口か広島経由で何とか鳥取に戻る」と述べた。

©バード・スタジオ/集英社 ©SAND LAND製作委員会

©バード・スタジオ/集英社 ©SAND LAND製作委員会

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ