楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

12月20日から下田市で水仙まつり 爪木崎に300万本の大群生

24/12/12

静岡県下田市の爪木崎で12月20日-2025年1月31日、水仙まつりが開かれる。300万本の水仙の大群生が、例年、年明け頃から見ごろを迎える。

水仙エリアには遊歩道が整備され、断崖の灯台まで散策できる。1937年に設置された爪木崎灯台は高さ17メートル。灯台から遠方を望めば伊豆七島の島々。断崖に目を移せば「俵磯」と呼ばれるユニークな岩場が見られる。

奥に灯台が見える(2024年1月撮影)

12月20日は10時からオープニングイベントが行われる。先着100人にキンメダイの握りずし、先着200人に漁師料理「池之段煮味噌鍋(いけんだにみそなべ)」をふるまう。

また、1月12、19、26日の日曜日には10時から下田太鼓の演奏、下田温泉旅館協同組合と下賀茂温泉旅館協同組合加盟の宿泊施設の宿泊者には期間中毎日、甘酒をサービスする。

会場は伊豆急下田駅からバスで15分ほど。近くには須崎御用邸がある。駐車場は200台分(乗用車500円、大型バス2000円)。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ