地域情報

災害時の対応力を学ぶ 東京都、観光事業者向けにオンラインセミナー
東京都は9月9日、観光事業者向けに「災害時対応力向上セミナー」をオンラインで開く。地震や河川の氾らん、現在の新型コロナウイルスのような感染症などのリスクに対し、旅行者の安心・安全の確保への対応を学んでもらう。 対象は都内の観光関連事業...

地元ライターの記事で魅力を発信 海の京都DMO、サイトをオウンドメディア化
海の京都DMO(京都府北部地域連携都市圏振興社)は8月12日、公式ウェブサイト内に新しいコンテンツ「海の京都Times(タイムズ)」を登場させた。地元ライターによる記事を掲載し、地元ならではの深い情報を発信。サイトのオウンドメディア化でウィ...

8月16日、東京の最高気温は34・9℃だけど 測ってみた
関東、東海地方は16日も引き続き猛暑になっている。静岡県浜松市では12時半ころに今年、全国で最も高い40・7℃を記録した。 気象庁の発表では16日の東京の最高気温は10時39分に記録した34・9℃だった。ただ、東京都心の気象観測点は、...

今年はオンラインで郡上おどり ただ今ライブ配信中
郡上八幡観光協会が8月15日20時から、郡上おどりをライブ配信している。https://www.youtube.com/channel/UCtHkEFDfkVSboi_Rdo8BFSw コロナウイルス感染症拡大の影響で今年の郡...

草津町 7月の宿泊客は県民割り効果で前年の8割まで回復
群馬県草津町は8月14日、7月の入込客数が前年比20・3%減の20万6020人だったと発表した。コロナウイルス感染症拡大の影響で4月以降大きく落ち込んでいたが、前年比で8割程度まで回復した。 [caption id="attachme...

福山市が観光応援キャンペーン 宿泊割引やクーポン/広島
広島県福山市は、新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けている観光関連業を支援しようと「ふくやま観光応援キャンペーン」を実施する。宿泊割引やお土産、体験、交通利用のクーポンの発行などで市内観光の消費を促進。市内観光業、旅行者に元気を与えていく...

感染症対策動画や相談受付で事業者を支援 京都市、経済と観光の両立へ「サポートナビ」開設
京都市は8月5日、市民や観光客にウィズコロナ社会の安心・安全を確保するために、市内の店舗や事業所に感染症対策の支援を行うサイト「アドバイザーチームによる事業者の感染症対策等サポートナビ」を開設した。研修動画の配信や相談への対応などを行い、感...

静岡市立日本平動物園 7月7日生まれのマレーバクの赤ちゃん公開
静岡市立日本平動物園で8月1日から、マレーバクの赤ちゃんが公開されている。同園で7月7日に生まれた。 [caption id="attachment_15223" align="aligncenter" width="600"] マレ...

マザー牧場 「桃色吐息」が一気に満開に
マザー牧場(千葉県富津市)で「桃色吐息」(ペチュニア)の花畑が見ごろを迎えている。今年は長雨で開花が心配されたが、梅雨明けから約1週間で一気に満開に。 [caption id="attachment_15213" align="ali...

沖縄県 19年度観光収入は4・0%減の7047億円、8年ぶりの減少
沖縄県は8月4日、2019年度の観光収入がコロナウイルス感染症拡大の影響で、前年度比4・0%減の7047億4500万円だったと発表した。観光収入が前年度を下回るのは、東日本大震災があった2011年度以来8年ぶり。 来県観光客数と、アン...