地域情報

7館を制覇せよ 日本橋のアンテナショップがキーワードラリー
東京・日本橋にある地方自治体のアンテナショップ7館が9月6日まで「キーワードラリー」を行っている。 7館のいずれかで台紙を入手し、7館すべてを回りキーワードを記入し、応募箱に投函する。抽選で7地域の特産品がもらえる。1等賞は7地域の特...

熱海海上花火大会 8月5日から再開、当日はライブ配信も
熱海に花火が戻ってくる。コロナウイルス感染症拡大に伴い、政府が求めていたイベント開催制限が8月1日に解除されるのを受け、熱海市は「熱海海上花火大会」を8月5日、熱海湾周辺を会場に開催する。ライブの動画配信も予定している。 [capti...

8月3日から平日限定プレミアムキャンペーン/兵庫県淡路市
兵庫県淡路市で8月3日から「平日限定!一万人プレミアムキャンペーン」が始まる。市内約150店舗で使用できる6000円分の観光券を5000円で販売し、平日の観光消費拡大と市内滞在を促す。 キャンペーンは、淡路市と淡路市商工会、淡路島観光...

多摩動物公園 レッサーパンダ2頭生まれる
多摩動物公園(東京都日野市)は7月20日に、レッサーパンダ2頭が生まれたと発表した。性別はまだ不明。 [caption id="attachment_14898" align="aligncenter" width="573"] 赤ち...

スタジオアリス 7月豪雨の罹災写真、全店で復元依頼を受け付け
写真館チェーンのスタジオアリス(大阪市梅田)が、豪雨や地震による被災で焼失・損傷した写真の復元を無料で行っている。同館で撮影した2007年以降(一部2005年以降)の写真について、保存しているデータから復元する。 7月20日から、令和...

国交省 「水の日」に全国10施設をブルーにライトアップ
国土交通省は8月1日の「水の日」に、さっぽろテレビ塔、レインボーブリッジなど全国10の施設を事業者の協力でブルーでライトアップする。 8月1日は「水循環基本法」で水の日と定められているそう。国交省では「水を連想させるブルーのライトアッ...

沖縄県 6月の観光客は前年比83・4%減、海外からはゼロ続く
沖縄県は7月22日、6月の来県観光客数が前年比83・4%減の14万4100人だったと発表した。5月に比べると10ポイントほど回復した。昨年6月は86万8200人が来県していた。 日本、相手国双方が入国・出国制限を続けていることで、海外...

草津町 6月の宿泊客数は県民割り効果で前年比6割減まで回復
群馬県草津町は、6月の入込客数が前年比55・5%減の11万335人だったと発表した。前年比で見ると4月の84・1%減、5月の90・3%減からは、大きく持ち直した。 [caption id="attachment_14800" alig...

今夜8時、全国で打ち上げ花火 青年会議所「はじまりの日に」
今夜8時、全国47都道府県の121カ所で花火が打ち上げられる。 日本青年会議所が東京オリンピック2020が開幕するはずだった7月24日に、前向きな思いをともにしようと企画した。 各地の青年会議所が花火会社と連携し「新しい一歩を踏...

上野動物園 東園-西園の足に電気バス、7月23日から運転
上野動物園(東京都台東区上野公園)で東園と西園を結ぶ連絡バスが、7月23日から電気バスに切り替わる。 [caption id="attachment_14614" align="aligncenter" width="600"] 上野...