地域情報

東京メトロと都営地下鉄 スカイツリーとのセット乗車券を発売
東京メトロと東京都営地下鉄は11月1日正午から、東京の地下鉄全線の24時間乗り放題乗車券「東京サブウェイチケット」(800円)と東京スカイツリー、東京タワーの展望台入場券をセットにした割安チケットをオンライン(https://www.tok...

2022年に注目の旅行先6位に「四国」 旅行ガイドブック「ロンリープラネット」発表のランキング
世界的に人気の旅行ガイドブック「ロンリープラネット」がこのほど発表した、おすすめの旅行先のランキング「Best in Travel 2022」地域編で、日本からは「四国」が6位に選ばれた。 同ランキングは次の年に注目される旅行先を発表...

ハワイ 8月の渡航者数はコロナ前の約8割、米国本土からの旅行者が牽引
ハワイ州産業経済開発観光局(DBEDT)とハワイ・ツーリズム・オーソリティは8月のハワイへの渡航者数が2019年比で22・0%減の72万2393人だったと発表した。7月はコロナ前の9割まで回復していた。 アメリカ本土からの渡航...

岐阜・飛騨市 ドローンで空撮、観光ビデオコンテストを実施
岐阜県飛騨市は10月23、24日にドローンによる第1回「飛騨市空撮コンテスト」を実施した。 飛騨市のウェブサイトやSNSで募集したところ全国から9組の参加があり、初日は撮影、日没から編集を行い2日目の午後に審査会を行った。飛騨古川の古...

東京・イバラキセンスで地酒の金賞銘柄試飲・販売会
茨城県の東京アンテナショップ「イバラキセンス」(中央区銀座)で11月6、7、13、14日の週末4日間、2020年の全国新酒鑑評会で金賞を受賞した「いばらき地酒」7銘柄の試飲・販売会が行われる。 [caption id="attachm...

静岡市 渋沢と慶喜公ゆかりのサイクリングコースを設定、スタンプラリーも
静岡市は「渋沢栄一と徳川慶喜公ゆかりの地をめぐるモデルサイクリングコース」を作った。慶喜公は明治維新から蟄居の期間を含めて約30年間、今の静岡市に滞在。渋沢も慶喜公のもと約1年間を静岡市で過ごしている。 [caption id="at...

広島駅から県内どこに行くかはお楽しみ 広島県観光連盟、10月30・31日に「10円きっぷ」
広島県観光連盟は10月30、31日、「広島10円きっぷ」企画を実施する。抽選でJR広島駅から県内の駅への往復切符が当たる、どこに行くかはわからないサプライズ旅を演出。料金は10円。12月末まで開催中の「せとうち広島デスティネーションキャンペ...

22年上期の観光素材アピール 栃木県、大阪で説明会と商談会
栃木県は9月21日、大阪市北区の大阪東急REIホテルで旅行会社とメディアを対象に「栃木県観光情報説明会及び商談会」を開き、来年上期に向けた観光素材を紹介した。 栃木県観光交流課観光プロモーション班の小池由紀班長は、修学旅行や着地型旅行...

「おうちでFish-1グランプリ」 消費量減少の国産水産物を盛り上げ
国産水産物の販路拡大、販売促進を図ろうと全国漁業協同組合連合会(全漁連)などは11月1-30日、第2回「おうちでFish-1グランプリ」をオンラインで開催する。 [caption id="attachment_25959" align...

持続可能な地域の実現に向けて 國學院大學、観光まちづくり学部開設控えオンラインフォーラム/東京
國學院大學(東京都渋谷区)は2022年4月の「観光まちづくり学部観光まちづくり学科」の開設を前に、11月8日に「第2回観光まちづくりフォーラム―持続可能な地域の実現に向けて」をオンラインで開く。同大学の考える「観光まちづくり」「持続可能なま...