東急プラザ銀座でマナベルマルシェ 食やエネルギーの生産地と都市を結ぶ
21/12/01
東急不動産は12月28日まで、東京・銀座の東急プラザ銀座B1で茨城県行方市、北海道釧路町、北海道松前町の3つの自治体のアンテナショップ「マナベルマルシェ」を開いている。

オープニングセレモニーに参加した鈴木奈々さん
子どもたちがオンラインで取材した生産のプロセスや生産者の声を紹介する展示会を併設することで、「学び」ながら特産品を購入する「マルシェ」を提供する。
マナベルマルシェ参加の3自治体は東急不動産が地方自治体などと連携して行っている再生可能エネルギー事業「ReENE(リエネ)」に参画していて、それぞれ太陽光発電や風力発電を行っている。食品やエネルギーの一大消費地である東京の消費者に、地域の特産品だけでなくクリーンエネルギーへの取り組みについても知ってもらう。
11月29日にはオープニングセレモニーを開き、茨城県出身のタレント、鈴木奈々さんはマナベルマルシェについて、「東京の方も地方の野菜や海鮮を食べて過ごしているのだなと感じました。あたりまえのように食べているので、一つ一つを、どんなストーリーがあって、どんな方が作ったのかを知って食べることは楽しいし、よりおいしく感じられると思いました」と感想を話していた。
マナベルマルシェでは釧路町や松前町の海産物、行方市のイチゴやサツマイモ商品などが販売されている。クラフトビールやサイダーの試飲コーナーもある。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)