観光庁、MICE強化へ提言・アクションプラン 関連訪日外客消費は30年に8千億円目指す
18/08/22
観光庁はこのほど、MICEの国際競争力強化を図るため、「MICE国際競争力強化委員会提言」「関係府省MICE支援アクションプラン2018」を策定した。提言においては、30年のMICE関連の訪日外国人消費相当額の目標を16年比で約5・3倍となる8千億円に据え、官民総力を挙げて取り組みを推進していく。
提言はMICE国際競争力強化委員会、アクションプランはMICE関係府省連絡会議がそれぞれ策定した。
提言では全体目標として訪日外国人消費相当額を設定したほか、「国際営業力強化」「国内主催者の取り組み支援強化」「様々なニーズに応え満足度の高いコンテンツ開発促進」「地域力及び人材力の強化」の4本柱で施策を展開。官民や関係府省の連携を図るプラットフォームの強化も推し進めるべきとした。
アクションプランでは、関係府省庁の連携によるユニークベニューの活用や、JNTOやJETRO、在外公館などの連携による海外広報の強化、関係府省施策でのMICE活用の強化などを図る。
インバウンド の新着記事
- 7月の過去最高を更新 7月の訪日客、4・4%増の343万7千人(25/08/22)
- 累計は過去最速2千万人突破 6月の訪日客、7・6%増の337万7800人(25/07/22)
- 4―6月期の訪日外国人旅行消費額は18・0%増の2兆5250億円 市場拡大続く(25/07/18)
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)