沖縄観光コンなど12法人 観光庁、日本版DMO候補法人に登録
17/08/28
観光庁は8月4日、観光地域づくりの舵取り役として期待される「日本版DMO」の候補法人の第10弾として12法人を登録した。これまでで登録されたのは157法人となった。
候補法人は(1)複数県にまたがる広域連携DMO(2)複数の自治体が絡む地域連携DMO(3)単独の市町村でつくる地域DMOの3つに分類。
今回登録されたのは、「広域連携DMO」が沖縄観光コンベンションビューロー(沖縄県)の1法人。
「地域連携DMO」がしまなみジャパン(広島県尾道市、愛媛県今治市、上島町)▽愛媛県観光物産協会(愛媛県)の2法人。
「地域DMO」が気仙沼地域戦略(宮城県気仙沼市)▽横手市観光推進機構(秋田県横手市)▽JTCA(新潟県長岡市)▽勝山市観光まちづくり(福井県勝山市)▽高野町観光協会(和歌山県高野町)▽白崎観光プラットフォーム(和歌山県由良町)▽せとうちホールディングス(広島県尾道市)▽有田まちづくり公社(佐賀県有田町)▽串間市観光物産協会(宮崎県串間市)の9法人。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)