観光庁、3月7日に「ユニバーサルツーリズム促進に向けた実証事業」の成果報告会
19/02/27
観光庁は3月7日、今年度実施した「ユニバーサルツーリズム促進に向けた実証事業」の成果報告会を、東京都千代田区の都道府県会館で開く。旅行会社や自治体に参加を呼びかけている。
報告会では、ユニバーサル・ビーチ協会代表のZICO・足立さんが地域の先進事例を紹介。山形バリアフリー観光ツアーセンターや石川バリアフリーセンターなどから実証事業の報告、「多様なユニバーサルツアーの商品化に向けて」をテーマにパネルディスカッションも行う。
時間は13時20分―16時20分。参加は無料。https://universaltourism.jp/から申し込む。
観光行政 の新着記事
- 需要の平準化に向けたDX活用 日観振、今年の「観光経営トップセミナー」7月末まで受講者募集(25/07/01)
- インバウンドへの対応強化 観光庁、「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」48法人を採択(25/06/24)
- 寄港地の観光振興と消費拡大 日観振、「クルーズ観光促進事業」の公募を開始(25/06/19)
- 地域づくりの好事例求める 国交省、「手づくり郷土賞」8月1日まで募集(25/06/14)
- 八ヶ岳や下関、五島列島 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業6件を採択(25/06/13)