ヘルスツーリズム大賞、奨励賞に3団体選出
19/03/26
NPO法人日本ヘルスツーリズム振興機構(森昭三理事長=筑波大学、びわこ成蹊スポーツ大学名誉教授)はこのほど、「第11回ヘルスツーリズム大賞・奨励賞」の受賞団体を発表した。今回は大賞を見送り、奨励賞に3団体を選出した。
同賞は、ヘルスツーリズムへの先進的な取り組みを表彰するもので、団体や自治体、事業者、個人から公募し賞を選出する。前回は北海道豊富町が大賞、島根おおだ健康ビューローが奨励賞に選ばれていた。
今回は24団体が応募。奨励賞にカミツレの宿八寿恵荘(長野県)の「ハーバルヘルスツーリズムの取り組み」、保健農園ホテルフフ山梨(山梨県)の「ココロとカラダを整える 感覚と語り合うホテルの取り組み」、ホテルクエスト清水(静岡県)の「駿河湾レシピの取り組み」が選ばれた。3団体の奨励賞受賞は賞創設以来初めて。
個人部門大賞には金川久代さん(福岡県)の「禁煙のきっかけとなった四国旅行」 が選ばれた。
同機構はライフスタイルの改善に向けた環境整備を念頭に、ヘルスツーリズムの普及・促進を図ろうと2006年度に設立。会員には日本観光振興協会やJTB、日本航空なども名を連ねる。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)