観光庁、登録DMO41法人を更新登録 候補DMOは7団体を取消
21/01/13
観光庁はこのほど、登録後3年以上を経過した登録DMO41法人すべてを更新登録した。候補DMOについては登録要件を確認した結果、7団体を登録取消した。
観光地域づくり法人(DMO)の登録制度は昨年4月にガイドラインを策定し登録要件を厳格化、更新登録と取消制度を導入していた。今回はガイドライン施行後初めての登録・取消となる。
登録取消となった候補DMOは、ブナの里白神公社 (青森県西目屋村)▽土湯温泉観光まちづくり協議会(福島県福島市)▽北杜市観光協会(山梨県北杜市)▽湯原観光協会(岡山県真庭市)▽トラベルデザイン(秋田県羽後町)▽小山町観光推進協議会(静岡県小山町)▽串間市観光物産協会(宮崎県串間市)。
観光行政 の新着記事
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










