楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

「城泊・寺泊」を観光コンテンツとして磨き上げ 観光庁、補助事業の公募開始

21/05/24

観光庁は5月24日、城や社寺を宿泊施設として活用する「城泊」「寺泊」の観光資源化を支援する「観光振興事業費補助金(城泊・寺泊による歴史的資源の活用事業)」の公募を始めた。国内外からの観光客に向け、地域資源である城と社寺を「使う文化財」として上質な観光コンテンツとして磨き、地域活性化につなげる。

対象事業者は、観光地域づくり法人、地方公共団体や民間事業者などでつくる地域協議会、民間事業者で、すでに城泊・寺泊への取り組みが進められていることなどが条件。インバウンドや知的好奇心の高い層向けにリフォームなど滞在環境を整備する事業や、体験コンテンツの造成、多言語化、モニターツアーの実施などについて経費を一部補助する。

補助率は、城泊・寺泊ともに2分の1で、800万円が上限。

応募締め切りは7月5日17時までに観光庁必着。

詳しくはhttps://www.mlit.go.jp/kankocho/page05_000150.htmlへ。

平戸城

城も有用な宿泊コンテンツに(写真は長崎県・平戸城)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ