楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

公共交通機関を活用した日本遺産体験周遊ツーリズム 日観振が事業公募を開始

22/07/16

日本観光振興協会(山西健一郎会長)は7月14日、今年度の「公共交通機関を活用した日本遺産体験周遊ツーリズム事業」の公募を始めた。各地の日本遺産をストーリーに沿って周遊できる仕組み、モデルルートの構築、商品化を図る。

同事業は、日本遺産を観光コンテンツとして活用し、複数の地域交通事業者と連携して地域全体での観光振興への取り組みを支援するもの。都道府県、市町村、観光協会・観光連盟、DMO、観光関係事業者に応募を呼びかけている。

採択予定地域は最大2地域。支援額は1事業あたり1200万円で、実施期間は2年。モデルコース策定や周遊パスの政策などに取り組む。

公募締切は8月10日18時。詳しくはhttps://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/nihonisan2022/へ。

7月19日にはオンラインで事業公募の説明会を行う。詳しくはhttps://www.nihon-kankou.or.jp/home/topics/1656911328/へ。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ