インドネシアでASEAN+3観光大臣会合開く 10月に東京で特別対話開催も発表
23/02/16
ASEAN+3観光大臣会合が2月4日、インドネシア・ジョグジャカルタでひらかれた。日本からは石井浩郎国土交通副大臣らが出席し、参加各国と今後の観光交流の促進などについて意見が交わされた。
会合にはミャンマーを除くASEAN各国と日本、中国、韓国が参加。各国が実施してきた観光施策や今後の国際観光の発展について議論、引き続きの協力を確認し、共同議長声明が発出された。
また、日本からは今年の日ASEAN友好協力50周年を記念し、「日ASEAN観光大臣特別対話」を10月に東京で開催することが発表された。
石井副大臣は各国の大臣と懇談。議長国を務めたインドネシアや次期議長国のラオスなどと日ASEAN観光大臣特別対話への協力を確認した。
観光行政 の新着記事
- 持続可能な旅行商品を表彰 観光庁、第3回「サステナブルな旅アワード」を公募(25/10/30)
- 地方版GoToで平日旅行喚起 日観振、観光立国推進計画へ提言(25/10/30)
- 訪日客、最速の3千万人超え 観光庁・村田長官「成長と共存の両立を重視」(25/10/29)
- UNTourism「ベストツーリズムビレッジ」に明日香村、高野山、小豆島2町を認定(25/10/28)
- 石巻や加賀など6法人を2次採択 観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」(25/10/24)










