次世代観光のリーダー育成 UNWTO駐日事務所らが3月8―9日にオンラインワークショップ
23/02/20
世界観光機関(UNWTO)駐日事務所と京都外国語大学、独立行政法人国際協力機構(JICA)は3月8―9日、次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ「ポストコロナ世界における持続可能な観光」をオンライン開催する。
新型コロナウイルス感染症の世界的流行により一変した社会情勢、観光業界の現状を踏まえた上で、今後の持続可能な観光のあり方や観光の新たな可能性などについてSDGsの視点も交えて議論や考察、発表を行い、観光の未来を考える。またテクノロジーを活用し、ストーリーテリングを意識したバーチャルツアーの作成方法を学ぶ。
シンポジウムは8日10時から一般公開して実施。参加は無料。ワークショップ、バーチャルツアーについての詳細ならびに申し込みはhttps://unwto-ap.org/event/4ftlw/から。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、ペルー通商観光省と観光分野の協力覚書を締結(25/08/19)
- 岐阜城天守閣や山鹿市八千代座などを大臣認定 「文化観光推進法」拠点計画(25/08/16)
- 東京都が秋川渓谷で無料自然体験会(チェアリング&川釣り&SUP)、都内の事業者を募集(25/08/05)
- 茨城大洗や大分国東など5件を採択 観光庁・ガストロノミーツーリズム推進事業(25/08/01)
- 国内、海外旅行とも潜在需要は高い レジャー白書’25(25/08/01)