観光庁「地域観光新発見事業」で7つの好事例の成果発表会
観光庁は1月29日、2024年度に推進する「地域観光新発見事業」の成果発表会を東京都港区のTKPガーデンシティPREMIUM品川HEARTで開く。地域観光新発見事業を活用し造成した好事例の観光コンテンツについて、7つの事業者が登壇し発信。同事業に採択された他の事業者に対して、取り組み方や成果を披露する。
地域観光新発見事業は、地域の観光資源を活用した地方誘客に資する観光コンテンツについて、十分なマーケティングデータを生かした磨き上げから適時適切な誘客につながる販路開拓および情報発信の一貫した支援を行うことを目的として実施されている。
成果発表会では<1>津和野町(島根県津和野町)<2>瀬戸内ウェルネス・フェスタ実行委員会(香川県丸亀市)<3>摂田屋・宮内エリア観光まちづくり協議会(新潟県長岡市)<4>大望閣(佐賀県唐津市)<5>出羽庄内地域デザイン(山形県鶴岡市)<6>Wasshoi Lab(宮城県白石市)<7>OUGI(大分県宇佐市)の7事業者が、地域観光新発見事業を活用した事業内容や成果を披露。次いで、wondertrunk&co.の岡本岳大氏をモデレーターに迎えてパネルディスカッションが行われる。
開催は、1月29日14―16時。参加は無料。会場参加は先着100人(申し込み順)で、事前にホームぺージ(https://forms.gle/hccAjmm5QMHLiB528)から申し込む。オンラインによるライブ配信は事前申し込みが不要で、専用URL(https://us06web.zoom.us/j/88388223476?pwd=WQhgDRYJHBXSphk3bzWdJwaBK6qReN.1)から。アーカイブ配信は2月3日から地域観光新発見事業サイト(https://shinhakken.go.jp/)で行われる予定。

ライブ配信用のQRコード
- 今年の観光関係功労者国土交通大臣表彰、旅館業や旅行業などから21人が受賞(25/04/28)
- 所長に金子氏が就任 世界観光機関アジア太平洋地域事務所(25/04/17)
- 「日本の食」で地方誘客 観光庁、ガストロノミーツーリズム推進事業を公募(25/04/16)
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)