ライオン キレイのリレーを開始、JR九州やはとバスが参加
21/02/17
正しい手洗いなどの清潔衛生習慣を個人のレベルからコミュニティレベルでの行動に広げようと、ライオンは「キレイのリレー」プロジェクトを開始した。外出先や職場での清潔衛生環境に対する不安の少ない社会の実現を目指す。
不特定多数が利用する運輸・観光事業者、商店街などに協働を呼びかけ、プロジェクトに参加する事業者等にはハンドソープ「キレイキレイ」を無償で提供するほか、同社スタッフによる「出張清潔衛生授業」を行っている。独自の「清潔衛生対策ステッカー」も提供する。
「キレイのリレー」にはこれまでにJR九州、はとバス、すみだ水族館(東京都墨田区)、新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)などが参加している。
このうちJR九州は「コロナ禍でもお客さまのために、前向きに地域を元気にしていくことが使命であると考えております。プロジェクトに取り組み、駅や列車を清潔に保つことで、お客さまに、より楽しく笑顔で列車をご利用いただき、感染症に負けない地域づくりを目指していきたいと考えております」とコメントしている。

JR九州の特急列車「あそぼーい!」でも展開
総合 の新着記事
- スポーツツーリズム機構 2月10日、ワーケーションなどテーマにセミナー(21/02/03)
- 日本観光振興協会 新春観光フォーラムをオンライン開催に変更(21/01/22)
- 団体旅行の回復策を要望へ 日本観光施設協会役員とJTBスタンプ会会長が会談(21/01/07)
- 日本とイタリアの農泊、農村観光を語るウェビナー12月18日開催/日本ファームステイ協会、参加者募る(20/12/10)
- 全役員留任しコロナ禍に対応 大阪直案会が定時総会(20/10/19)