200%超の営利増 阪急交通社グループの17年度連結決算
18/05/31
阪急交通社は5月17日、グループの2017年度連結決算を発表した。営業収益は前年比13.6%増の340億2200万円、営業利益は同222.5%増の20億5500万円。低迷を続けていた主力のヨーロッパ方面の需要が回復し、大きく収益を伸ばした。
グループは、阪急交通社と阪急阪神ビジネストラベル、阪急トラベルサポートに、17年度から阪神トラベル・インターナショナルが加わり、4社となった。阪神トラベル・インターナショナルは取扱規模が少ないため、これまでとの比較で影響は軽微という。
海外旅行ヨーロッパの需要回復に加え、中国や韓国も回復するなど好調。国内旅行も観光列車のチャーターや北海道などへの長期滞在商品、関東・近畿での日帰りバス商品などが人気で、ほぼ全方面で堅調だった。訪日旅行も特にヨーロッパ市場を中心に好調に推移した。
旅行業 の新着記事
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)
- 京旅協、協定機関との懇談・交流会(25/10/21)
- 初の「中部・北陸」開催 ツーリズムEXPOジャパン、4日間で12万7千人来場(25/10/20)
- 地域のにぎわいづくり JTB、Airbnbと共創(25/10/18)
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)