“改革”へ先行投資で増収減益 JTBの17年度連結決算
JTBグループの2017年度連結決算が5月25日に発表された。17年4月―18年3月の通期では売上高が前年度比2.0%増の1兆3229億9200万円。営業利益は同49.5%減の51億3500万円、経常利益は同27.7%減の93億7800万円、当期純利益は80.1%減の10億4300万円を計上した。旅行事業に大きな変動はなかったものの、今年4月の経営改革や海外企業のM&Aへの投資もあり増収減益となった。
旅行事業の売上高合計は同2.2%減の1兆1431億2800万円。内訳は、国内旅行が同6.9%減の5390億2600万円、海外旅行が同0.6%減の4593億9800万円、訪日旅行は同13.9%減の628億2800万円、海外事業会社によるグローバル旅行は49.6%増の818億7600万円、その他の事業は41.2%増の1798億6400万円。これらの数値はMICE案件の「その他の事業」への移管による影響を反映させたもの。
国内旅行は16年度に自然災害の影響を受けた九州方面が持ち直したものの、東日本が伸び悩み、個人事業が減収。団体は九州に加え「日本の旬」があった北海道方面が好調だった。
海外旅行は個人客についてはヨーロッパ方面が盛り返し、ハワイも好調。法人は海外視察が増え増収を記録した。
訪日旅行は訪日客向けパッケージ「サンライズツアー」の強化が奏功したが、前年の伊勢志摩サミットなど大型イベントの反動で減収となった。
18年度は、売上高は同2.0%増の1兆3500億円、営業利益は同75.3%増の90億円、経常利益は同6.6%増の100億円、当期純利益は同389.0%増の51億円を見込む。
- 10・2%減の997億9900万円 JTB・2月の旅行取扱(25/05/01)
- 下平会長を再選 日旅西日本スクラム会(25/05/01)
- 倉敷への修学旅行を誘致 市内1泊以上で1人2千円助成/岡山(25/04/30)
- 26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」(25/04/29)
- 第14回鉄旅オブザイヤー、グランプリは読売旅行が受賞 ひたちなか海浜鉄道夜行列車ツアー(25/04/24)