2020年のツーリズムEXPO 10月29-11月1日に宜野湾市で
日本旅行業協会(JATA)は10月10日に開催した定例記者会見で、初の沖縄開催となる2020年のツーリズムEXPOジャパンの概要を明らかにした。10月29日から11月1日までの4日間、「ツーリズムEXPOジャパン2020 沖縄リゾート展」と題して、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターをメイン会場に、近隣の宜野湾市立体育館、ラグナガーデンホテルなども使用する。
これまでと同様、日本観光振興協会(日観振)、日本政府観光局(JNTO)との共同開催で、業界・メディアから1000人、一般人3万5000人の来場を見込む。例年通り、観光大臣会合や展示商談会、シンポジウムやセミナーなどを予定し、訪日旅行商談会のVISIT JAPAN Travel Mart(VJTM)も合同開催する。10月29日と30日が業界向け、31日と11月1日が一般日。出典の申込みは今年の11月30日から開始する。
なお、沖縄でのEXPO開催に先立ち、9月10日からは東京ビッグサイト青海展示場のホールA・Bで、3日間に渡り「TEJ東京商談会」を開催する予定。ホールAで10日と11日に展示商談会、ホールBで11日と12日に一般来場者向けの展示会を開催する。バイヤーとして、海外・国内・訪日旅行の商品造成担当者200名の来場を見込み、一般の来場者数は2万人を予想するという。出典の申込みは、沖縄でのEXPOと同様に、今年の11月30日から開始する。
情報提供 トラベルビジョン
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)
- 京旅協、協定機関との懇談・交流会(25/10/21)










