4月の消費支出 全体は約1割減、旅行関連費は9割以上の減少
20/06/08
総務省が6月5日に発表した4月の家計調査は、実質的な消費支出が前年比11・1%減となり、比較可能な2001年以降で最大の減少となった。コロナウイルス感染拡大による休校や在宅勤務、外出自粛が影響した。
観光や移動にかかる消費は特に落ち込み、減少幅はパック旅行費97・1%減、宿泊料94・7%減、航空運賃94・5%減、鉄道運賃89・9%減などだった。飲食代は90・3%減、食事代も63・3%減と激減した。

4月は多くの観光列車が運休した
一方で、パソコンやゲーム機・ゲームソフトなどの消費は大きく伸びた。
旅行業 の新着記事
- 10・2%減の997億9900万円 JTB・2月の旅行取扱(25/05/01)
- 下平会長を再選 日旅西日本スクラム会(25/05/01)
- 倉敷への修学旅行を誘致 市内1泊以上で1人2千円助成/岡山(25/04/30)
- 26年4月に京都で全国大会 近ツーOB「ゆうクラブ」(25/04/29)
- 第14回鉄旅オブザイヤー、グランプリは読売旅行が受賞 ひたちなか海浜鉄道夜行列車ツアー(25/04/24)