観光庁 宿泊事業者サポート事業の応募要件を緩和、9月30日まで受け付け
21/09/08
観光庁は中小規模の宿泊事業者を対象とした「経営力強化サポートプログラム」への応募要件を緩和するとともに、応募の締め切りを9月30日まで延長した。
同事業は今年1月に成立した2020年度第3次補正予算で550億円が計上された「既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業」の1分野で、コロナウイルス感染症拡大の影響で経営状況が悪化している宿泊事業者に対し、専門家が無料で財務情報の確認や課題解決のための実践的なアドバイスを行うほか、研修や訓練メニューを無料で提供する。
また、各施設の状況に応じた設備投資を上限150万円まで、3分の1を補助する。補助の対象となるのはWi-Fi機器設置工事、サーモグラフィ、トイレ洋式化の設備や工事など。これらにより宿泊事業者の経営改善や収益力向上を支援する。
これまで直近3期のうち2期以上が赤字であることを応募要件としていたが、これを「直近3期のうち1期以上が赤字見込み」に緩和し、応募の締め切りも8月31日から9月30日に延長した。
観光庁では従来から1000件程度を上限に応募を受け付けるとしているが、これまでの応募総数については公表していない。
詳細や応募方法はウェブサイト(https://kizonkanko.net/3/koubo.html)から。
旅館ホテル の新着記事
- 12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨(25/10/10)
- 宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計(25/10/03)
- 兵庫五国の食文化を継承 兵庫県調理日本技能士会が主催、旅館調理人が郷土料理に新風(25/09/29)
- 26年度全国大会は岡山で開催 全旅連青年部(25/09/29)
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)