光触媒で旅の安全性向上 阪急交通社、バスやホテルなどへコーティング施行事業を開始
20/12/04
阪急交通社(酒井淳社長)はこのほど、アフターコロナの旅の安全性向上に向けた抗ウイルス・抗菌対策として光触媒を施行する事業を始めた。バス会社や鉄道、ホテル、レストランなどを対象に光触媒のコーティングを提供していく。
光触媒溶剤のコーティングは、ウイルスや菌を長期間にわたり酸化分解、無力化するとして期待されている。事業は国際旅行営業本部が実施。交通機関や施設に対して提供することで、ツアーでの感染リスクを低減させ、旅の安全性を高めていく。
事業の第1弾として、11月19、23日には同社の豪華バス「クリスタルクルーザー『菫』」車両2台にコーティングを施工した。
旅行業 の新着記事
- 国内観光活性化フォーラム奈良開催の成功へ協力体制 奈旅協と協力会(25/09/18)
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)