光触媒で旅の安全性向上 阪急交通社、バスやホテルなどへコーティング施行事業を開始
20/12/04
		
		
	阪急交通社(酒井淳社長)はこのほど、アフターコロナの旅の安全性向上に向けた抗ウイルス・抗菌対策として光触媒を施行する事業を始めた。バス会社や鉄道、ホテル、レストランなどを対象に光触媒のコーティングを提供していく。
光触媒溶剤のコーティングは、ウイルスや菌を長期間にわたり酸化分解、無力化するとして期待されている。事業は国際旅行営業本部が実施。交通機関や施設に対して提供することで、ツアーでの感染リスクを低減させ、旅の安全性を高めていく。
事業の第1弾として、11月19、23日には同社の豪華バス「クリスタルクルーザー『菫』」車両2台にコーティングを施工した。
旅行業 の新着記事
		- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










