楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

JTB総研 「JTB REPORT 2021」を発売、アフターコロナの海外旅行市場を展望

21/11/29

JTB総合研究所(東京都品川区)は「JTB REPORT 2021 日本人海外旅行のすべて」(https://www.tourism.jp/store/item/whitepapers/jtb-report/)を発売した。世界のエリアごとの海外旅行の現状を紹介しながら、アフターコロナの海外旅行市場を展望している。

日本を含むアジア各国の海外旅行再開は欧米に比べ大幅に遅れている。ワクチン接種率が上昇した欧米では2021年夏以降、西ヨーロッパと北米が選考する形で国際線の座席数が回復し旅客の動きが再開し、着地となっている東ヨーロッパや中米の座席数も上昇している。

これに対しアジアでは座席数の回復が全く進んでいない。レポートではアジア広域のワクチン接種率の引き上げと、中国初の海外旅行再開などが需要回復のカギになると指摘している。

日本人を対象にしたアフターコロナの海外旅行は他国以上に感染対策を重視する傾向にあり、目的地としては行き慣れているハワイやアジアの国々が上位を占めている。

レポートは1988年から毎年発行され今回が34回目。独自のアンケート調査や各関係機関の統計資料に基づき、海外旅行マーケットの動向、構造を分析している。

価格は1万3200円。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
天領・大分日田で唯一無二の風土を味わう

大分県日田市はかつて、江戸幕府直轄の「天領」として栄えた歴史と、豊富な水資源がもたらした「水...

持続可能な観光島四国へ・愛媛編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・高知編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ