HIS オンラインツアー参加が25万人を突破、毎月1万人が体験
22/10/11
HIS(東京都港区)はコロナ禍で開始したオンラインツアーの参加者が、8月までに25万人を突破したと発表した。
全国旅行支援が始まり、水際対策が大幅に緩和されリアル旅行の復活に期待が高まるが、HISではオンラインツアーについて「旅行の代替えだけではなく、旅先の下見や、その土地ならではの文化体験、お買い物など、体験の手法の一つとして根付いてきていると感じております」としている。
HISでは2020年4月からオンラインツアーを始め、2021年以降は毎月1万人のペースで参加者が推移、7月の世界35カ国をつないだ24時間ライブ中継は421人が参加する人気だった。今後もオンラインツアーだからこそ実現可能なコースや参加しやすい環境づくりをしていくとしている。

旅の新しい形の1つに
旅行業 の新着記事
- 跡見女子大 篠原ゼミ 畠山妃菜、観光を学ぶ女子大生から見た観光業界への就職の不安(25/11/06)
- 貸切列車「パンダくろしお号」で和歌山県那智勝浦へ 日本旅行と読売旅行、連携商品今年度第2弾を設定(25/11/05)
- 新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う(25/11/04)
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)










