楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

お米の可能性を学ぶ 大紀観光がツアー/奈良

23/12/03

大紀観光(奈良県吉野郡)はこのほど、奈良県の下市町社会福祉協議会の日帰り研修ツアー「おくさま印・お米の可能性は無限大」で、大阪府松原市の幸南食糧食品開発センターを訪ねた。

同センターでは、日本に1台しかないMICVAC社の「マイクル波加熱調理殺菌システム」を使った調理体験をしたほか、幸南食糧の川西孝彦社長による講演も。川西社長は「日本人がもっとも米を食べていたのは1962年で1人当たり118㌔グラムでした。それが60年経った2018年には半分の54キログラムになっています」と話し、日本人の食生活が大きく変わっていると指摘。ライバルは「時代の変化」とし、米や農産物の新たな需要を創出するためNPO法人農産物加工協会を立ち上げて全国各地の農家を支援していることを伝えていた。

ツアーに参加した女性11人は、堺市にある大起水産まぐろパークで昼食と、産地直送の鮮魚などの買い物を楽しんだ。

おくさま印・お米の可能性は無限大

ツアー参加者の皆さんと
幸南食糧の川西社長(後列右端)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新・観光スタイル打ち出す三重伊勢志摩

伊勢神宮をはじめ、数多くの観光スポットが点在する伊勢志摩。秋の本格的な観光シーズンを控え、...

「天領」大分日田・天ヶ瀬で温故知新の旅

4―6月に展開されていた「福岡・大分デスティネーションキャンペーン(DC)」は地域に“あた...

観光先進地・岐阜下呂が贈る心にしみる旅

持続可能―。地域の維持、そして未来への発展に向け各地で取り組みが進むが、岐阜県下呂市が展開...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ