第8回ジャパン・ツーリズム・アワード、最終選考ノミネート37件を選出
ツーリズムの発展・拡大に貢献した取り組みなどを表彰する第8回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の第1次審査を突破した取り組みが7月24日、発表された。119件の応募の中から37件を選出。最終選考を経て各賞が決まり、9月26日に東京で開かれるツーリズムEXPOジャパンで表彰される。
ジャパン・ツーリズム・アワードは、日本観光振興協会と日本旅行業協会、日本政府観光局の三者が主催するツーリズムEXPOジャパンが実施。ツーリズムの発展・拡大に貢献につながる取り組みを顕彰する。国内・訪日領域、海外領域で受け付け、5月31日まで公募していた。
最終審査にノミネートされた取り組みの団体は次の通り。
【国内訪日領域】 金山町観光物産協会▽JR東海バス▽下諏訪町地域開発公社▽九電産業▽札幌国際大学▽そらの郷▽SHINRA/知床自然ガイドツアー▽東武トップツアーズ東武沿線事業推進部▽南三陸町観光協会▽三重県産業観光推進協議会、桑名市産業観光まちづくり協議会▽和歌山県北山村▽越前市観光協会▽山形県高畠町▽四国ツーリズム創造機構▽徳水産▽JTB霞が関事業部▽ナビタイムジャパン▽愛知県▽十和田市/十和田奥入瀬観光機構/星野リゾート奥入瀬渓流ホテル▽SOE▽ホンダモビリティーランド▽D2CX▽ナビタイムジャパン▽帰る旅研究会▽ツナガル▽沖縄観光コンベンションビューロー▽広島フィルム・コミッション▽神戸フィルムオフィス▽仙北市役所▽どさいぐ?鶴岡プロジェクト▽扉ホールディングス
【海外領域】 Philippine Department of Tourism▽エイチ・アイ・エス ネイチャーワールド▽エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク▽カタルーニャ観光局▽カラフルチェンジラボ▽Saudi Red Sea Authority
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










