JR東日本 11月9日から長野などで観光列車の運転を再開
19/11/02
JR東日本は、台風19号による被害から復旧したのちも、運転を休止していた長野、山梨、新潟県内3路線の観光列車の運転を11月9日から再開する。
3つの観光列車は、篠ノ井線・大糸線(長野駅-南小谷駅間)の「リゾートビューふるさと」、しなの鉄道北しなの線・飯山線(長野駅-十日町駅間)の「おいこっと」、小海線(小淵沢駅-小諸駅間)の「HIGH RAIL 1375」。いずれも臨時快速列車で全席指定席。
このうち「リゾートビューふるさと」は、長野県のゆるキャラ「アルクマ」10周年を記念したラッピング列車の運行を、10月12日から予定していたが、台風19号により延期されていた。アルクマラッピング列車は約1年間運転する。

アルクマのラッピング列車
交通 の新着記事
- 「二地域居住」へ推進団体を設立 ANA(25/09/30)
- 「食文化としての駅弁」を考える JR西日本、10月5日にシンポジウム/京都(25/09/22)
- DXで交通空白を解消 モビリティ・カンファレンス、官民連携の事例を紹介(25/09/19)
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)