JALグループ、「奄美・沖縄」世界自然遺産登録で記念の取り組み 特別塗装機や情報発信
21/07/27
JAL(日本航空)グループは、7月26日に「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産に登録されたことを記念した取り組みを展開する。
同社はこれまでも奄美・沖縄地域と連携し、世界自然遺産登録を推進へ協力してきた。念願の登録が叶い、「地域の宝から世界の宝となった『日本の世界遺産』と世界を”つなぐ”」「自然との”共生・保全”を通じ『日本の世界遺産』を後世へ”つなぐ”」の2点をテーマに取り組みを実施していく。
JAL国内線、ジェイエア、日本エアコミューターの運航路線で祝賀メッセージと自然との共生・保全、島の宝を守る願いを込めた特別塗装機を就航。機内誌「SKYWARD」など自社媒体では世界遺産に関する特集を組むほか、世界遺産登録ポータルサイト(https://www.jal.co.jp/dom/sekaiisan/)の開設も通して地域の魅力を発信する。

特別塗装機(イメージ)
また、7月27日からは奄美大島空港所スタッフによる「水アート」で世界遺産登録祝賀メッセージの披露も。今後も世界自然遺産関連の地域イベント、環境保護活動、世界自然遺産登録を記念したチャーター便の運航など様々な施策を展開していく。
交通 の新着記事
- カスハラ防止ポスターを作成 日本バス協会(25/09/18)
- 空港見学とガンプラ組み立て JAL、伊丹空港で万博関連イベント(25/09/17)
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)