星野リゾート、「OMO7大阪新今宮」を発表(2) 「都市観光のテンション上げる」
19/06/18
そのほか、ホテル滞在を楽しくさせる「ご近所ガイドOMOレンジャー」によるディープな大阪ツアー、近隣の飲食店などを案内する「ご近所マップ」を作成し「地域に今ある魅力をしっかりと発揮し、大阪を楽しめるホテルにしたい」。施設内には温浴施設、24時間営業のレストランなども設ける予定だ。
会見では、大阪のホテルが供給過剰気味ではないかとの質問に対して星野社長は「需要過多は誰でもうまくいく。供給過剰だからこそ、私たちの力をみせるチャンスがきた」と自信を見せた。
起工式には、星野社長をはじめ大阪市や浪速区の関係者、施工業者らが工事の安全を祈願した。

起工式で工事の安全を祈願する星野社長
新今宮は、関空と鉄道で直結する好アクセスの反面、労働者のまちで従来は観光目的地ではなかった。星野リゾート進出で「新今宮駅周辺の地価が上昇している」(不動産業関係者)など、すでにまちが大きく変わる起爆剤になっている。
(前の記事)星野リゾート、「OMO7大阪新今宮」を発表(1) 22年4月開業目指し起工
旅館ホテル の新着記事
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)