姫路城が3連覇 トリップアドバイザー、「日本の城ランキング」を発表
18/08/22
トリップアドバイザーは8月21日、 「日本の城ランキング2018」を発表した。同社サイトに投稿された口コミの評価をもとに国内の城・城跡から選出。1位は姫路城(兵庫県)が3連覇を達成した。
姫路城は「平成の大修理」が2015年に完了して以来、白鷺城の異名に違わぬ美麗さが訪れる人を魅了しているよう。2位には二条城(京都府)が昨年5位からランクアップ。3位は昨年同様で松山城(愛媛県)、4位は昨年2位の松本城(長野県)、5位には滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルとして知られる岡城阯(大分県)が城跡のなかで最上位でランクインした。
6位にも城跡から中城城跡(沖縄県)が入り、7位には国宝天守を有する犬山城(愛知県)が昨年の県外から大きく順位を上げた。
以下、8位が備中松山城(岡山県)、9位が松江城(島根県)、10位が岩村城址(岐阜県)。本丸御殿が完成公開された名古屋城は16位。ランキング発表6回目にして初めてランクインした。
ランキングの詳細はhttps://tg.tripadvisor.jp/news/ranking/best-castles/へ。
地域情報 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- クルーズの寄港地としての長崎港の魅力向上 日観振と長崎国際観光コン協が連携して取り組み(25/03/06)
- 万博に来たなら和歌山の旅をプラス 和歌山県やJR西日本、4月13日から「プラスワントリップ」キャンペーン(25/03/05)
- 「あんぱん」の舞台訪ねて 高知県、関西の旅行社招く(25/03/04)
- “ゆのまち”新施設を推す 加賀市が観光PR会議/石川(25/03/03)