コロナ:群馬県 総額12億円の泊まって応援キャンペーン開始
20/06/08
群馬県は6月5日から、県内宿泊施設を支援する「泊まって応援キャンペーン」を開始した。群馬県民に限定し、先着30万人に、1泊あたり5000円を補助する。5000円のうち県が4000円、宿泊施設が1000円分を負担する。宿泊期間は7月31日まで。

この2カ月は地元で旅行
コロナウイルス感染症の影響で、大きな打撃を受けている県内宿泊施設を支援する。予算規模は12億円。国から交付される、「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」の一部を充てる。
キャンペーン登録施設で、宿泊料金が1人1泊6000円以上の場合に、利用者は5000円の割引もしくは、会計時に5000円のキャッシュバックを受ける。現在、県内約300施設が登録している。施設への直接予約だけでなく、旅行会社経由でも適用される。
他県の宿泊支援策では、支援の上限を、「宿泊料金の半額」としていることが多い。この点について県では、「制度をできるだけシンプルに、そしてスピーディーにスタートすることを優先しました」と説明している。
本来であれば4-6月は、群馬県がJRグループと9年ぶりに共催する大型観光キャンペーン、「群馬デスティネーションキャンペーン」(群馬DC)の真っ最中だった。全国からの集客ができない状況で、県民の県内宿泊需要が県内観光産業を支えることになる。
旅館ホテル の新着記事
- 賢島宝生苑、華陽棟客室をリニューアル 7月18日に6階がオープン/三重(25/06/28)
- 新客室ツールやDtoBで宿泊販売4200億円必達 JTB旅ホ連が総会(25/06/26)
- マイステイズから「アイコニア」に 7月に社名を変更(25/06/19)
- ホテルアソシア高山リゾートが「ヒルトン高山リゾート」に JR東海グループとヒルトンが提携、26年秋に開業/岐阜(25/06/18)
- 大谷山荘やハレクラニ沖縄らが受賞 JTB、24年度「サービス最優秀旅館・ホテル」を発表(25/06/17)