災害時の避難所確保で協定 東京都と都内宿泊3団体
20/07/02
災害発生時や災害が予測される場合に、住民の一時避難先を速やかに確保するため、東京都はこのほど、東京都ホテル旅館生活衛生同業組合(836軒)など、都内に本部を置く宿泊3団体と「災害時における避難所等確保の支援に関する協定」を締結した。
災害などで避難の必要が生じた場合に、市区町村が宿泊施設を避難所として利用できる環境を整える。
7月3日に東京都防災計画課の職員が3団体を訪れ、覚書を交わす。
東京都では昨年10月に多摩川が氾濫した際、世田谷区などで、住民が避難所に一時避難している。コロナウイルス感染症防止策として、人が密集する状態を防ぐ対策として、新たな避難場所の確保が求められている。
旅館ホテル の新着記事
- IHGホテルズ&リゾーツ、「ガーナーホテル京都四条烏丸」を11月開業/京都(25/07/06)
- 旅館スタッフによる大阪・関西万博のお勧めポイントは(25/07/02)
- 宿泊者数は1・9%増の5305万人泊 4月の宿泊旅行統計(25/07/02)
- 賢島宝生苑、華陽棟客室をリニューアル 7月18日に6階がオープン/三重(25/06/28)
- 新客室ツールやDtoBで宿泊販売4200億円必達 JTB旅ホ連が総会(25/06/26)