韓国観光公社東京50周年 日韓観光交流を再び上昇気流に
19/11/21
韓国観光公社東京支社(KTO東京支社)の開設50周年を祝う式典と懇親会が、11月21日、東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京で開かれた。

韓国観光公社50周年の夕べ
韓国側から南官杓駐日大使、安榮培・KTO社長ら、日本側から赤羽一嘉・国交相、田川博己・日本旅行業協会会長らが出席した。
日韓の観光交流は50年前に年間6万人だった相互交流が、昨年は1000万人を超えるまでに成長している。この50年間の相互訪問者の数は1億5千万人に及び、このうち韓国を訪れた日本人は延べ7800万人に達する。
この間、ドラマからKポップまで、日本における韓流ブームの種を蒔き、そして後押し相互交流の定着へと、KTOは大きな役割を果たしてきた。

新たな訪韓プロモーションのキャラクターを務める日本人モデルの石坂さんと吉田さん(右の2人)
来賓からの祝辞では、現状の日韓の難局を認識しつつ、「この50年も、山あり谷ありの紆余曲折があった。今こそ、民間交流の力強さを発揮するとき。冬は必ず春になる。観光交流を、再び上昇気流に乗せられるよう努めましょう」など、前向きなコメントが多く聞かれた。
インバウンド の新着記事
- 5月の過去最高を更新 5月の訪日客、21・5%増の369万3300人(25/06/23)
- 高付加価値旅行の消費額、旅行者数ともに世界を大きく上回る JNTOが23年の市場規模調査(25/06/16)
- 桜シーズンで好調、単月過去最高を更新 4月の訪日客、28・5%増の390万8900人(25/05/29)
- 日本が仏「トラベルドール」初受賞 イノベーションやSDGsなど高評価(25/05/05)
- 「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査(25/04/25)