ホテル椿山荘東京 昼は東京雲海、夜は森のオーロラ
21/11/18
ホテル椿山荘東京(東京都文京区)で11月1日から「東京雲海」のミストにレーザーの光をあてオーロラを作り出す「森のオーロラ」が始まった。
2022年2月7日まで、毎日19-22時の30分おきに7回、約5分間オーロラを出現させる。雲海に6方向6層の光を当て森のオーロラを出現させている。

今度はオーロラに挑戦
ホテルでは独自技術で発生させた雲海で庭園を包む「東京雲海」を2020年から季節ごとの庭園演出として行っている。森のオーロラは春の椿、桜、新緑、蛍、涼夏・深緑を経てキンモクセイ色と香りのする秋バージョンに続く東京雲海の7種類目の季節の演出。これで1年を通した東京雲海の季節の演出が完成した。昼間の雲海も引き続き観賞できる。
ホテルでは夜間閉園後の庭園で森のオーロラを観賞できる「プライベートオーロラナイト」宿泊プランを1日6組限定で販売している。客室は45-93平方メートル、1室2人利用で5万5700円から。
ルームサービスのスイーツが付く「雲海スイーツ&ステイ」宿泊プランは1室2人利用で4万9500円から。
森のオーロラを観賞しながらのシャンパンカクテル付き「オーロライブニングハイティー」は5060円。ジャンパン、ワインなどが90分飲み放題のフリーフロー付きプランは1万1000円。
旅館ホテル の新着記事
- コンセプトは「隠岐の島を好きになる」 隠岐プラザホテル、24年7月にリニューアルオープン/島根(23/12/08)
- アスコットの「lyf Ginza Tokyo」 11月30日に開業(23/11/30)
- 改正旅館業法、12月13日に施行 宿泊拒否事由例の確認を(23/11/30)
- 「兵庫五国」で多彩な体験 JTB旅ホ連兵庫支部、JTB社員100人にアピール(23/11/30)
- 観光と漁業の連携を学ぶ 温泉まちづくり研究会、鳥羽の「環境」がテーマ(23/11/29)